カラダの不調あれこれ 毎日快適ちょこっとトライ

広告 ~快適な毎日は、寝具から~

癒し

季節の変わり目 ~ 毎日快適ちょこっとトライ

季節の変わり目と言えば、カラダの不調が出てきます。

若い方はそんなに気にならないと思いますが・・・

実は、私も40代半ばころから、梅雨時と紅葉の時期に体調不良に陥ります。

外回りが多い仕事をしていますので、気温の変化についていけない体になってきて困りました。

食欲は今のところ落ちませんが、逆流性食道炎になってから、食べるものには気を付けるようにしています。

食べられるものが限られてきた?からなのか、逆流性食道炎になってから、体調不良になることが増えたような気がします。

季節の変わり目で、なぜ?体調不良?

ずばり!!

原因は自律神経の乱れなのです。

季節の変わり目は、カラダが変化する時期なのです。

冬の体から夏の体へ。

夏の体から冬の体へ。

春と秋は、カラダを次の季節へ適応させるための期間なのです。

本来ならば、何も気にせず、一番穏やかな良い季節なのに・・・

カラダの中でどんなことが起きている?

春は、冬から夏の体にするための期間。

カラダの中心部の温度を保つため、体温を下がらないようにコントロールしていたところから、体温を上がらないようにコントロールするようになります。

つまり、熱中症にならないようにコントロールするようになるのです。

毛穴を開き、汗をかき、余分な熱を放出して体の中心部の温度を上がりすぎないようにするのです。

逆に、夏から冬の体にする、秋の時期は、全く逆のコントロールが出来るような体に変えていきます。

毛穴を開き、汗をかき、体温を下げる体から、毛穴を閉じ、体温を逃がさない体に変化します。

秋は、体温を逃がす体から変化しようとしているので、朝晩冷えるようになってくると、体温が奪われやすく、風邪をひきやすくなってしまいます。

注意が必要になります。

どのような対策が必要か?

ズバリ言うと、

自律神経のバランスをとることが重要になります。

仕事で皆様の体調を伺っていると、やはりストレスが原因となっている症状が非常に多いです。

その部分が解消されれば、体調は え? っと思うほど、良くなり快調になっていきます。

適度な運動をし、趣味に没頭する。

映画を見て、感動したり、泣く。

デンマークのヒュッゲという考え方のように、家族や友人とゆったりと過ごす。

まだまだ、新型コロナウイルスの影響は計り知れないものがあります。

しっかり対策を取りながら、自分をしっかりと持ち、穏やかに過ごしていきましょう。

穏やかに過ごすために、私が行っていること、というと少し大げさですが、ご紹介していきます。

宜しければ、ご参考にしてみてください。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

<m(__)m>

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました